大N市企画企画外

Dx3rdログ 大N市 ハシブトガラスGM分

1.『旧き神よ、来たれ』 大N市にて発生している、児童連続誘拐事件。その主犯と目されるのは、マスターミショナリーと名乗るオーヴァードであった。
2.『残夏の夜桜』 无月館学院高等学校。鋼と煙の町に咲く学び舎には、不思議な言い伝えがあると言う。
3.『一刀断世、夢のまた夢』 ――それは戦いを求める修羅の慟哭か。
4.『それが私の世界だった』 平穏な日常。満ち足りた毎日。昨日と同じ明日がいつまでも続くといい。
そんなあなたのささやかな願いを打ち砕いたのは、幼馴染みの少女を襲った悲劇だった。
5.『鋼の奔馬』 あなた達を迎えに来たのはUGNエージェントの運転する車ではなく、けたたましい笑い声を響かせながら巨大なマシーン馬にまたがる、馬上槍を持ったけったいな格好の女だった!
6.『鋼の軍馬』 第八地区に突如、時代錯誤の騎馬隊が出現した。市街地を破壊するその群れにはなんらかの思惑があるようだが……?
7.『先へと進め、振り向くな』 N市内の住宅街において、アパートが一棟、丸ごと殺戮の憂き目に遭った。
犠牲者の死因は様々であるが、共通しているのは死体が必ず欠損していたことだ。
8.『memoria, Gloria』 神に祈る者の姿をしたジャーム《グローリア》と、それに〝殺された〟という少女。ある日の、生きる死人の話だ。
9.『非推奨性リセットマラソン』 人を取り込み悪意を増幅させる寄生型ジャーム、《ロタリー》。女が一人、それに狂わされた。
10.『夢の叶う街』 最初に見つけた夢は何でしたか?
11.『対酒当歌』 話說天下大勢、分久必合、合久必分。猫の世界もしかり。
12.『迎春・幽霊温泉』 N市山中の何処かに佇む館。今は放棄され朽ちるばかりの和風邸宅である。どこかに権利者はいるそうだが、訪れることもない。
13.『コシュタ・バワーの白昼夢』 緊急召集。何も珍しいことはない。ジャームを討伐するだけの平凡な任務だ。
14.『義憤と公正』 罪には罰を与えねばならない。個人の怒りを根拠とせずに。
15.『relationship』 一つの縁は十年前で、一つの縁は四年前。
16.『セルフィーは破滅の味』 ジャームすら演出の道具として用いる承認欲求。狂気と紙一重のものに魅入られた少女の話。
17.『ハッピーバースデー』 戦っていることを気付かせるな。気付かれるな。……つまり、いつもの仕事だ。
18.『ダストボックス』 敵は過去より来たるもの。滅びた筈のものと、忘れていない筈のものと。
19.『ヘスティアの薪』 恐ろしいか、俺が。
21.『森のくまさん』 ある日、森の中。くまさんに出会ってしまった。不幸にも。
22.『山喰らいが泣いている』 さだめごとは因習となり、願いは容易に呪いに転じる。庚子の年、それは霧の中に。
23.『いただきます』 ※このセッションには人命を軽視する描写・台詞、食人描写、残酷・悪意有る描写、その他〝悪趣味〟に分類されるものが含まれます。
24.『叛意二重奏』 神の被造物を壊すもの。神の被造物を塗り潰すもの。主への叛意の二重奏。
25.『海底移動要塞キング・ホエール』 「ま、まさかこれは──『海底移動要塞キング・ホエール』!?」
26.『栄光と勝利の偽典』 私はできるんだ。
27.『僭王戴冠』 思い出せないからと言って、なかったことにはならない。
28.『まずは一杯』 ネタバレ:締めはラーメン。
29.『エクサポーダ・ダイアデム』 これは人間との戦いではない。
30.『心をひらいて』 あなたも家族だ。
31.『聖堂の落日』 自分を愛するように誰かを愛することが出来るなら、世界はきっと平和になるのでしょう。
32.『終焉の流れ星』 世界を殺し尽くせる程の、刹那的な恋心。
33.『長いものに巻かれる』 文字通りの意味で。
『UGNバトルシミュレータ』 新規キャラの口調とか戦闘運用とか試しつつ相手と1VS1のロールもしたい(3時間で)。そういう時用。

大N市 キャラクターシート

異形商店(ワゴン・テラーズ)〟薬師院 小夜子(やくしいん・さよこ)
130 / 160 / 200 / 280(RW世界線if)
ノイマン/ウロボロス。無形の影+コンセントレイトによるミドル支援&ヴァリアブルウェポンによるサブアタッカー。
夜鳴鶯(Night In Gale)〟御鳴 鳴唯(みなる・めい)
130 / 160
エンジェルハイロウ。陽炎の衣で隠密化し射撃攻撃を行う、シンプルな単体アタッカー。
照魔鏡(フォックスハント)〟和泉 翼(いずみ・つばさ)
130 / 200
エンジェルハイロウ/エグザイル。自動触手、カバーリングを用いた壁役。シナリオ1回、鏡の盾+強制暴走付与+ブレインハック。
〝惨殺装置〟雨宮 さざめ(あまみや・ - )
130 / (130) / (160)
オルクス/ソラリス。ディストーションを経由した射撃アタッカー。副業として情報収集や調達にも適正あり。
〝アセナの風〟由解 瑛(ゆげ・あきら)
130
オルクス/ハヌマーン。オリジンレジェンドと援護ウィンドブレスでサイレンの魔女を当てに行く脳筋ビルド。ハヌマーンはつよいな。
〝シュネーヴァイス〟夕息吹 冴(ゆういぶき・さえ)
130
バロール。イフリートの腕経由で氷の塔を取得、黒の鉄槌で黒星の門を噛ませて同一エンゲージ攻撃が可能。
〝クラインゲイザー〟獅子原 旭日(ししはら・あさひ)
130
バロール/ハヌマーン/ソラリス。リビルド済み。奇跡の血を適用して比較的安価に殴れる。
〝流れ星〟宇都宮 一(うつのみや・はじめ)
130 / 160
バロール。必中の弓のダイス減少無効を悪用して固定値をひたすら盛る。達成値ボーナスで当てる。弓が強い。
〝タンブラーピジョン〟鏑木 鵠(かぶらぎ・こう)
130 / 160
キュマイラ/ハヌマーン/エグザイル。鷹の翼と和解したかった。
赤色小町(レディー・レッド)〟桜町 彩貴(さくらまち・さき)
130
キュマイラ/ハヌマーン。バイク一閃というコンセプトの為に生まれたが、搭乗してるとどんな判定でもダイス+1だから思ったより不器用ではなかった。
〝獣装歩兵〟明石 牡丹(あかし・ぼたん)
130
ブラム=ストーカー/キュマイラ。竜鱗や衝撃相殺と従者を使ってひたすら壁。
〝ウォードッグ〟上江洲 来夏(かみえず・らいか)
130 / 160
キュマイラ/サラマンダー。タゲロ攻性変色魔獣の衝撃プラズマカノン。つまり単純運用単体アタッカー。脳筋。
旅は道連れ(ポラリス)〟綾織 枢(あやおり・かなめ)
160
モルフェウス/オルクス/ソラリス。味方全員の回復と装甲付与……正直に言うとあまり上手く機能しない。
I said kneel(アイ・セイド・ニール)〟リゼス・マリア・ロッテン
130
ウロボロス。暴走剣を使いたかった背徳の理型。ダイス数が多いのでいちおう射撃武器も使える。
〝今子龍〟四谷 清羅(よつや・きよら)
130
ノイマン。超血統武術の達人がしたかった。暴走したくない副作用として情報収集に強い。

NPC或いはネタ的なキャラシ或いは選考落ちストック

〝パリ・グリーン〟夕樹 玲那(ゆうき・れいな)
130
エグザイル/オルクス/バロール。イージーエフェクトのイメージ先行。ダイス振りたくない支援型。『memoria, Gloria』より。
〝待チ人来タル〟城樹 かなえ(しろき・ - )
130
ブラックドッグ/モルフェウス。転生者濃縮体シャインブレードポルター。クライマックス専用機。『迎春・幽霊温泉』より。
〝ロット・プファール〟扇谷 怜伽(おうぎがやつ・れいか)
130
ブラム=ストーカー。160点からが本番で、追撃の魔弾をHP消費無しで行う。素直に火力エフェクト積んだ方が強い……? 『セルフィーは破滅の味』より。
〝コリナルドの娘〟イリス・ベルトラン
130
エンジェルハイロウ/モルフェウス/サラマンダー。リザレクトがとても安い。感覚10からの感覚白兵&知覚ドッジ。 『ヘスティアの薪』より。
〝絶影〟青海 ひいろ(あおうみ・ひいろ)
130
エンジェルハイロウ/ハヌマーン。イニシアチブ表の行動値欄を無茶苦茶にしたかったネタ機体。命中達成値が足りない。
〝綿津見の贄〟一夜巫 鬼灯(ひとよかなぎ・ほおずき)
130
エンジェルハイロウ/バロール/エグザイル。敵の行動を遅延させつつダイスを減らしつつ自分の手番で隠密化。後は敵の行動回数と行動力に合わせ嫌がらせオンリー。
〝リアクター〟芹沢 修羅(せりざわ・しゅら)
130 / 160 / 200
ウロボロス/ハヌマーン。賢者の石C2砲をやりたい。だけ。
王の揺り籠(シャーレ)〟涼風 こころ(すずかぜ・こころ)
130
ノイマン。AIDAをUGN側で使えるかなみたいな実験。キャラシは未完成。
〝テストケース23〟井上 鋼音(いのうえ・はがね)
200 / エネミー版
ブラックドッグ。死なずに殴るサイボーグ。

ロスト

歩兵(シングル・ユーズ)〟末柄 晴(すえがら・せい)
130 / 160
ブラックドッグ/エグザイル。骨の剣エピックポルターの白兵屋であります。性別不詳はご愛敬。